できていますか? 万が一の災害時に、緊急連絡・安否確認を
スピーディーかつ一斉に行うサービスです
以上の累計導入企業数
以上のご利用ユーザー数


Safetylink24が選ばれる理由
- 
                        いつでも安心して使える実績緊急連絡・安否確認システムは、災害時こそ安定稼働しアクセスできることが重要です。Safetylink24は、過去の大きな災害時にも安定した稼動実績をもち、その有用性が実証されています。品質に自信があるから、SLA(サービス品質保証)に対応。安心して長くご利用いただけます。  
- 
                        開発からデータセンターまでの
 一貫体制Safetylink24は自社開発のアプリケーション。稼働基盤となるデータセンターからシステム運用まで、すべて自社で行っています。24時間365日有人監視の国内サーバーで、万が一の時でにも迅速に対応できます。  
- 
                        1人あたり最大98円の低コストユーザー100人なら、1ユーザーあたりのコストは最大98円。さらに、全ユーザーに家族6人までの登録が含まれるのは、Safetylink24だけ。最大の安心を、最小のコストで提供しています。  
Safetylink24 ミニツアー
Safetylink24の主な機能
- 
                        グループ情報管理ユーザーは複数のグループに登録できます。 
- 
                        通報メッセージ管理配信メッセージを自由に設定でき、ユーザーごとに配信内容を変えられます。 
- 
                        CSVユーザー一括管理機能ユーザーとグループ情報は、CSVファイルで一括処理できます。 
- 
                        権限設定システム管理者、グループ管理者、閲覧管理者、一般の4つの権限があります。 
- 
                        ダッシュボード機能緊迫した状況にあっても確実な操作ができる環境が整っています。 
- 
                        地震・防災気象情報との連動気象庁発表データと連動し、設定条件・内容でメッセージを自動配信できます。 
- 
                        メール配信結果レポートログイン画面の情報を記載した印刷用のデータを用意しています。 
- 
                        Google パーソンファインダー連携機能ユーザーとその家族は、Google パーソンファインダーに専用メッセージを登録できます。 



















































